2012年5月18日金曜日

◆♪◆箱庭的ピュアオーディオシステムの薦め AUDIO STYLE◆♪◆:爆音CPUクーラーを取り外し静音ファンを取り付る方法! - ピュアオーディオ


1. Posted by TIGA   May 22, 2009 23:39

おぉCPUクーラー交換ですか

個人的には性能に直接関係ないにもかかわらず交換時の満足感は高く、造形美を含め要チェックなパーツと言ったところですかね(笑
いずれにせよ、破損も無く交換できた用で何よりです。

ちなみに私は現在静音で名高い忍者を使用中です。

2. Posted by Kay   May 23, 2009 00:41

そうそう、ファンノイズ。特にノートは小径ファンが高速で回転するし、交換も出来ないんで、デジタルノイズ以前にファンノイズのほうが大問題ですよね。

3. Posted by なかた   May 23, 2009 02:22

P4の表面仕上げ状態によりますが写真は微妙にグリス多い気も。
ごくごく少量、ピタリとはりつく最小限でいいです。グリスは優秀ですが金属に比べたら全然熱伝導率低いので、接着剤のように使うとかえって性能が落ちます。まあ、あまりめくじらを立てるほどのことではないですけど。もし最交換する機会があったらうすうす攻撃にチャレンジしてみて下さい。
あとは動作レスポンスのモッサリが発生しなければ……XPなら大丈夫かな。

4. Posted by なかた   May 23, 2009 02:34

あ、写真見ての感想なんで、もしグリスの粘度が低かったりで極薄になっていれば気にしないでください。

>TIGAさん

忍者クーラーは凄いですね〜それ自体がオブジェ(笑) 残念ながらスリムPCには入らなそうですけれども。

>Kayさん

それもあってモバイルノートPCはファンレス時代のLet's noteを使用しています。

>なかたさん


緊縛トレーラーの痛み

一応こちらのページを参考にしてチャレンジしてみました。

CPUクーラーの取り付けに失敗するリスクを考えてインストールしたSpeedfanでの実測で33〜36度です。殆ど変化しませんしほんとかよ?って不思議なのですけれども。

クーラーのヒートシンクはアイドル50℃〜高負荷68度くらい(Remote2:推定)なのですが、CPU裏の温度センサーと放熱フィンでこんなに違うもんなのでしょうか。。。

動作レスポンスはすこぶる良いです。Let's note CF-T2のHDDもさっき換装してみたのですが、こっちのグリスは見たらてんこ盛りでしたw 換装自体はあっけないくらい簡単でしたよ〜d(^_-)

6. Posted by nanasi   May 23, 2009 11:15

northwoodか〜 すごい懐かしい単語ですね。まだパソコンがアツかった頃のCPUですね。ウチにも自作PCでまだ使っているのがありますよ。Windows2000のままです。
ところで昨日の夜、懐かしんでいたらTH-22LT1(テレビ)に使っていたアームが、ポッキリいきました。休みなので久々にアキバに行ってきます。よく通りかかってはいましたが、買い物に行くのは何年ぶりだろう。では。

懐かしいですか〜。私はオーディオ機器含め今更古いモデルのネタを書き出すのが好きな人だったりしますのでw PC関連は疎いですのでNorthwoodという名称自体今回初めて知りました。

8. Posted by nanasi   May 24, 2009 00:31

今度のパソコンシリーズ、面白かったですよ。今更でも私にはヒットしましたw
ところでマグネシウムのスパイク受け買ってきました。ふくよかな感じでイイかも。そのうち取り上げてください。


どうしてホイットマンは、アメリカの詩人とみなされます
9. Posted by なかた   May 24, 2009 08:11

とにかく完成おめでとうございます。ノートも充分PCオーディオの基幹となり得る容量になりましたね。
こちらはそんなわけでICEPowerのアンプを注文してしまいました。14万くらい。
あとスパイク足と御影石台座を検討中です。

10. Posted by なかた   May 24, 2009 10:25

スパイク足と御影石50mm発注〜
スピーカーより台座のほうが重い(笑)。
これでスピーカーの低音が固められればよいが。
で、本題ですが、オンキョーのアンプとCDの新型どう見ます? アンプについてはガンダム見慣れてたらGMが出てきた気分ですが、薄型CDでSACDかけられるのは微妙においしい気もしています。

11. Posted by なかた   May 27, 2009 03:44

最近更新とどこおっていますがお元気ですか?

12. Posted by rossa   May 27, 2009 21:56

お久しぶりです。パソコン完成おめでとうございます。こちらは現在もPrescottの3.06Ghzを使用してますが、確かにうるさいです。pastel_pianoさんを倣って今度付け替えてみようかとも思ってます。

なかたさん御影石購入されたんですね。自分はスタンドの足場に30mmのを使用してますが、そもそも畳がデコボコなので設置に苦労しました(^^;

遅レス失礼しますm(__)m データ格納側のパーテーション代わりにしているHDDが壊れてしまいまして、先程までサルベージ作業をしていました。芋づる式にトラブっているのですがそろそろ打ち止め希望です(^^;

>nanasiさん


スターゲイトパイカ

ありがとうございます〜。マグネシウムのスパイクというとクライナかオヤイデ辺りでしょうか?

>なかたさん

スピーカー台を換えると音が見違えるようになりますよ〜♪私もVienna Acousticsに御影石ボード使ってますが、2cm厚の胡麻塩ですので出来ればもう少し厚みがある黒御影に取り替えてみたいところです。

>オンキョーのアンプとCDの新型

結局イギリスで発表されたA-5VL及びC-S5VLとほぼ同じ仕様みたいですね。

どうみるかは・・・こればかりは聴いてみないと何とも。エントリークラスのオーディオ機器としては良い目の付け所だと思います。ただ素直にC-1VLの後継機としてのSACDプレーヤーが欲しいという気も・・・。とにかく自分としてはDCD-CX3とC-S5VLを比較してみたいです。DCD-CX3をはっきりと超えられるようでしたら価格的にもかなり美味しいと思います。

>rossaさん

こんばんわ〜。PrescottはNorthwoodと比べると更に発熱が凄いらしいですね。CPUクーラー換装はそれほど難しくあ� �ませんので是非チャレンジしてみてくださいd(^_-)。

14. Posted by なかた   May 28, 2009 06:14

50ミリ厚の御影石設置しました。前の5ミリ大理石に比べると音の軸がずんとくっきりしていいです。またQUADの綺麗な仕上げとも似合って高級感をかもしてくれます。また写真ブログのほうにアップします。
スパイク受けは有限会社サンシャイン(ABA)のマグネシウムを発注しました。まだ届いてません。
オンキョーは、ちょうど自分のラックの開いた空間に納まりそうでちょっと気になっています。
が、SACD全然持ってないし……


なかたさん、ななしさん共にサンシャイン(ABA)のマグネシウムスパイク受けをお買い上げですかっ。何たる偶然・・・。ちなみに私は「耳からウロコの発明品」ABAの超薄型制振シートA-40を1年以上前から使っていたりします。こちらは機器によっては合うかも!?って種類のものですので手放しで絶賛は出来ませんが、価格が安いので一枚有っても良いかも?です。色が表裏クリームとベージュで目立たないところが気に入りました。

16. Posted by なかた   May 28, 2009 22:44

ABAのインシュレータはうちでは好印象でした。またインプレ書きます。でも見かけが途方もなく安っぽいです。QUADにはクリプトンのほうが似合ったかも。
シートは、うちの場合そもそもCDを滅多に聞かないという致命的な問題があるので(笑)DACもパッシブプリもゴム足だし、パワーアンプも早晩そうなります。あ、パワーアンプに敷くのはいいかも。



These are our most popular posts:

私たちのふるさと豊橋のあゆみ

私たちのふるさと豊橋のあゆみ. read more

武道・音楽の聖地で2大アニメーションの音楽とパフォーマンスがシンクロ ...

2008年8月21日 ... 1964年の東京オリンピック開催時に建設された日本武道館。武道、そして音楽を志す者 にとっては特別な意味をもつ場所である。2008年8月16日(土)・17日(日)、その聖地で 「機動戦士ガンダム00」と「コードギアス 反逆のルルーシュ R2」、2 ... read more

流水成道blog: 2010年10月アーカイブ

2010年10月31日 ... ある著名の武士(註:林子平、1738〜1793年、江戸後期の経世家)はこれを定義して 決断力となした、曰く、. 「義は勇の相手として裁断の心なり。道理に任せて決心して猶予 せざる心をいうなり。死すべき場合に死し、討つべき場合に討つこと ... read more

熱音見弦思吉

Playlist for Babbitt by Sinclair Lewis: youtube.com Babbitt audiobook at Librivox: librivox.org Babbitt text at ..... 寛政5年(1793年)、父工藤平助は弟子 にあたる松前藩医米田元丹を通じて、ロシア使節アダム・ラクスマンの根室来航とともに 帰国した ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿